2006年12月の日記
0102
03040506070809
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
>>01月へ
01日:ディセント
"私はある素晴らしいレビューを考えた。
だが、ここはそれを語るには余りに狭過ぎる"
‥という訳で、
何時もの様に"The Descent"のレビューは
Quaint Theaterに載せています。
The Descent - Quaint Theater[公開終了]
godboss.web.fc2.com/theater/04/descent.html
今日はもう疲れました。
何せ、非常に濃い内容でしたから‥
因みに頭の台詞はかの有名な"フェルマーの最終定理"から。
捩じっただけで、内容はそんなに伴っていません。
では、話題の映画も見終わった事ですし、
今日の所はこの辺りで切り上げておきましょうか。
02日:デス・コンプリート
先日話していた"デス系を極めるサイト"の件ですが、
今日に来て大きな進展を見せました。
Phycoさんが協力してくれる事になったのです。
私の担当はデス・クローン。
技術的な面ではサイト構造やレイアウト構築、
及びテキスト整形を受け持つつもりです。
勿論ネタなので、
何時も以上に張り切って造ります。
サイト名は"デス・コンプリート"にしようと思っています。
まぁ下手ですが、解り易くて良いですね。
そんな訳で、ここがPhycoさんとのチャット会場と
化してしまう可能性がありますが、
その辺りは大目に見て下さい。
03日:印象は状況によって変わるもの
もう大分前の話になりますが、
私は"オタクだ"と言われた事があります。
そしてそれを否定しないのも変だ、と。
また、"古風だ"と見られた時もあります。
果たして褒め言葉なのでしょうか。
更に、"恐い"と恐れられた事もあります。
まぁこれは半分ネタでしょうが。
もう1つ、3歳上の人に"年上かと思った"と言われた時もあります。
これは‥どうなのでしょうか。
どうやら私は色々手を出し過ぎて、
キャラが統一出来ていない模様。
ですからその所為で
出会い方によって様々な印象を与えるのだと思うのですが‥
如何でしょうか。
04日:儚い記憶
人の記憶は非常に曖昧なものです。
私は出来るだけメモを取る様に心掛けていますが、
それでもどんどん抜けて行きます。
それがとても悔しいのです。
人は良く"忘れたい事もある"なんて言ったりしますが、
私はそれはおかしいと思います。
その記憶があるからこそ、
同じ過ちを犯さないでおこうと刻む事が出来るのですから。
私は数々の経験をして来ました。
ですが、哀しい事に総てを把握する事等到底不可能なのです。
‥今日はどうもこのまま纏められそうにありません。
私の中でもまだ結論の出ていない事ですからね。
05日:音楽を利用した記憶法
音楽は実に不思議なもので、
その時の気分によって美旋律を奏でている様にも、
ガチャガチャと煩いだけにも聴こえます。
まぁこれは音楽に限った事では無く、
物事全般が感情に左右されるとも言えるのですが。
私は作業する時‥特に文章を書く時には音楽が欠かせません。
音を聴いていると、
昔考えていた事が思い出されるからです。
自分の記憶とリンクしているんですね。
でもこの記憶法は余り良くないそうで。
何でも、それに頼り過ぎると
聴かないと思い出せない体質になってしまうんだとか。
まさか私は‥既に手遅れなのでは?
06日:記憶の連鎖
"丸暗記し、憶えた頁から順に飲み込んで行く‥"
今や都市伝説と化している暗記法です。
沢山憶えられる頭はあるのに
食べる事を無意味だと気付く頭は無い‥
当時の一方通行な若者を揶揄した言葉ですね。
私にはとても真似出来ません。
と言うより、本当に食した人等いるのでしょうか。
まぁこんな感じで数日間考えていて、
1つ気付いた事があります。
それは、"ネタとして扱ったものは憶え易い"という事。
つまり、身の周りに起こる事総てをネタとして捉らえれば‥
長々と考えて辿り着いた結果がこれでは
先が思いやられますね。
ページの先頭へ
07日:512文字の面白さ
私はmixiを始める前から日記を書いていました。
ですから、只それの場所が変わっただけなので
毎回欠かさず書く事も特に苦には感じていません。
が、半角512文字の字数制限は流石に厳しいです。
それは2ヶ月経った今でも時々思います。
でも最近は逆にそれを楽しめる様にもなって来ました。
自身の伝えたい要点を纏め、
限られた箱の中でそれを表現する‥
少々抽象的になり過ぎてしまう時もありますが、
それでも文章を書く楽しさを改めて確認した様な気がします。
さて、では明日はどんな事を語りましょうか‥?
08日:一流の翻訳者
想いを文章化する事は容易ではありませんし、
その逆もまた然り。
寧ろ、そちらの方が難しい位です。
だからこそ語彙を増やし、
手段の分母を充分に確保する事が重要なのだと考えます。
"乏しい語彙は拙い文章を産む"
これが私の持論です。
まぁ、偉そうに述べましたが、
実際私がそれを体現しているかどうかは疑問の残る所です。
でも、常に心掛けているという事で、1つお収めを。
今日はSFCの"晦-つきこもり-"というゲームをしました。
そのテキストが絶品で非常に興味深いものだったので、
ついこんな事を考えてしまいました。
09日:この土日を利用して
デス・クローン解析作業も大分進んで来ました。
この土日は暇なので、
一気に仕上げてしまおうと思っています。
今はレイアウト部分を調整中。
後1週間もすれば公開出来そうです。
只の状況報告で終わってしまって申し訳ありませんが、
今日は余りネタも言わずに作業に没頭したいと思います。
では。
10日:目を閉じるとボックスレイアウトが浮かぶ‥
今日は1日中PCに向かいっ放しでした。
暇だからこそ味わえる、
至福の時と言った所でしょうか。
今はメニューバーを造っています。
さっさと終えるつもりでしたが、
割と長引いていますね‥
まぁ態々凝るからなんですが。
ここは暇人ならではの、
所謂"腕の見せ所"と言わんばかりの力の入れ様です。
‥"の"が多い‥
では、2日連続現状報告で申し訳ありませんが、
もう少し頑張ってみようかと思っていますので、これにて。
11日:アナログ?アナクロ?
"お前はアナグロ派なんだろ?"
昔私にこんな事を訊いた人がいました。
恐らく繋がりを大事にする人だと評価してくれた様で。
時代錯誤転じて懐古主義と言いたかったのかも知れません。
でも後者は余り一般的では無い為、やはり前者ですね。
‥と思いつつも、場を重んじて突っ込まずにいました。
"無知は恥ずかしいです。
でも中途半端な知識を晒すのはもっと恥ずかしいです"
有名な引越CMの女の子に是非とも言って欲しい台詞です。
私はこの考えから自分の識らない事には絶対に口出ししません。
喋るなら理解してからに限りますね。
ページの先頭へ
12日:サイトの顔
昨日はコツコツとテキストを書いていたのですが、
その時入り口を造っていない事に気付きました。
入り口‥即ちトップページ。
サイトを設けるに当たり、
これを忘れていては話になりません。
コンテンツ作成ばかりに気を取られる余り
すっかり抜け落ちていました。
という訳で、
今日は大慌てでそれを造っていました。
テーマは"幽玄"と"枠組"。
後者はテーマなのかどうかも解らない単語ですが、
まぁそれは観てのお楽しみという事で。
アップロードは土日にするつもりですので、乞うご期待。
それにしても、また現状報告に‥
13日:後悔しない人生を‥?
人は後悔しない人生を送る事等不可能です。
人生が選択の連続である以上、
どれを選ぼうと選ばなかった方の事を考えてしまうからです。
"Who can say they've never made mistakes?"
大事な事はそこからで、
確立した意思を持ち、
そして目標に向かう為のルートを見据えなくてはなりません。
まぁベタベタですが、
少なくとも"後悔しない人生を"‥
何て戯れ事を宣うよりは余程良いと思っています。
私もこの人生は後悔しっ放しです。
でもそれは言ってしまえば当然の事。
重要なのはこの経験を先で活かす事なのですから。
14日:音楽マニアとして
私は何を隠そう、大の音楽ファンです。
いえ、それ以上の"音楽マニア"でしょう。
‥と豪語するならば
やはりそれなりの証拠が欲しいと感じます。
前にも記した様に
"声も1つの楽器である"という考えを持つ私ですが、
それでも心に響いた歌詞はあります。
ですからそれを提示し、
どこが良いのかを纏めたサイトを設ければ、
これこそが音楽マニアの証となるのでは‥
そんな訳で、
現在私の気に入る歌詞を解析するサイトを作成中。
デス・コンプリートと平行して進めるつもりです。
私の音楽観をそこに載せて行く事にしましょう。
15日:沸々と沸き上がる想い
歌詞をトレースしていると、
色々と思う事があります。
それこそ大袈裟に言えば人生観を変えたものなのですから、
まぁ当然ですよね。
今日は1つ、書き上げてしまおうと思っています。
そうしないと、
気が済まないのです。
何処か焦燥感にも似た感情を抱きながら、
我は深淵へと墜ちて行く‥
と格好良く締めた所で、また作業に戻ります。
にしても、
このパターンは前にも確かありましたね‥
ページの先頭へ
16日:究極の暇人
デス・コンプリートの雛型としてデス・クローンのページを
土日に何とか間に合わせました。
ここ迄時間を掛けるつもりは無かったのですが‥
本当に、拘り出すとキリが無いですね、私は。
デス・コンプリート
http://godboss.web.fc2.com/death/index.html
手間隙掛けただけあって素晴らしい出来だと自負しています。
後は‥画像を揃える必要がありますね。
まぁこれはまた後々。
それと、
誤字脱字その他稚拙表現もあるかと思われますが、
その辺の突っ込みは後1週間程待って下さい。
画像追加と共に随時整形して行きますので。
17日:適当に文章化
"やりたい事は沢山あるのに、その環境が無い‥"
という状況が続いています。
でも端から見れば所詮言い訳に過ぎないんでしょうね‥
そして今も義理と惰性に流されています。
自分という人間を確立させる事は非常に難しいと思います。
でも、だからこそ意思を持つ必要があるのでしょう。
私は私の意思を実現させる為に動くしか無い‥
といった所でしょうか。
しかしそれも義務付けられた様で納得し辛い部分が。
‥と、今考えている事を何と無く文章化してみました。
たまにはこういうのも悪くないですね。
18日:意見の相違
人には都合というものがあります。
それらは欲望の表れと置き換えても良いでしょう。
総てを同時に反映させる事は当然ながら不可能です。
意見の相違は自己顕示欲が強かったり、
物事を多角的に捉らえられなかったりする為に生じます。
この意識をお互いが持っていさえすれば
面倒な事等起こり得ないのですが、
現実はそう上手くは行きません。
無い或いは乏しいとしても間を取る事が出来るのなら、
少なくとも不快な気分を抱く事は避けられる筈ですが。
私がこんな文を書く時は
それに該当する出来事があった時‥
解り易いですね。
19日:"無関心だ"と仰いますが
自分の影響力が及び得る範囲というものがあります。
領域とでも言いましょう、
これは人によって様々です。
私の領域は大して広くありません。
寧ろ、狭いです。
ですが拡げようとは余り思わないのです。
理由は私が完璧では無いから、ですか。
影響を与えるという事は
人生を変えさせるという事。
私自身が不完全なのに、
そんな大それた事は出来無いのです。
勿論大袈裟に言っていますが、
まぁニュアンスは伝わりますよね。
他人に興味が無いのでは無く、
他人を思いやってこその放任主義‥
少々言い訳がましいでしょうか。
20日:屁理屈ネタ
"'何時もより多く回しております'は何れ自己矛盾を来たす"
という論を私は提唱したいと思います。
"何時も"を10回とすると、
それよりも多い訳ですから例えば12回。
でも12回演り続けるとそれが"何時も"になってしまう為、
それを基準に次からは14回となり‥
以下略。
出演時間が有限だという壁に突き当たります。
只、この論は世間に受け入れられる事は無いでしょう。
何故なら"そもそもの論点がおかしいから"です。
という訳で、私はこの論を放棄します。
どなたか持って帰って下さい。
適当に始末して頂いて構いませんので。
ページの先頭へ
21日:師匠も走り回る程忙しい
蚊が出ます。
もう師走だというのに‥
信じられないでしょうが、本当です。
私の暮らす所はインターネット環境がありません。
唯一存在する電話は内線です。
これも到底信じられないでしようが、本当の事です。
私がぼそぼそと携帯で更新しているのはこの為です。
さて、そんな厳しい環境の中でも
やるべき事はきちんと今年中に終えてしまおうと思っています。
具体的には
1.God-Boss RoomをGod-Boss Lab.に昇格
2.それに伴いコンテンツを一掃、再構築
‥こんな所でしょうか。
今あるものは総て撤去します。
22日:グロ映画の観点
この間グロについて挙がったので、今日は少しその話を。
私は映画に於いてグロとコメディは紙一重だと思います。
100%造りものだという前提があるからです。
役者は演技をしており、
また美術は装飾を施します。
それが上手いかどうかで価値が決まる訳ですね。
上手い或いは巧いものは1つの芸術として、
逆に下手なものはギャグやコメディとして観ています。
私は‥両方好きですが、
まぁどちらかと言うと後者の方がより好みではありますね。
因みにリアルのグロは嫌いです。
観られない事も無いですが、態々観たいとは思いません。
23日:情報の在り方
私の手掛ける"情報"は
0から生み出す事の出来る魅力があると思います。
そこに要るのは発想と意思。
誰も考えない素晴らしい発想、
そして最後迄ブレる事無く目指し続ける意思です。
では一般的に要りそうな技術はどうでしょうか。
どうでも良い‥と迄は言いませんが、
それは後から幾らでも身に付ける事が可能です。
今の教育はここを取り違えていると思います。
技術だけが先行し、課題に追われる日々‥
折角の発想も埋もれてしまうのです。
夢物語である筈のものが実現出来る手段。
情報の最大の魅力はそこにあるのですから。
24日:環境造り
今は久々に実家へと舞い戻っています。
まぁ普通ならゴロゴロまったり過ごす所なのでしょうが、
私に限っては決してそんな事はしません。
取り敢えず今日は環境造り‥
淀橋撮影機迄行き、
デスクトップ一式を買い揃えて来ました。
尤も配送は25日になる為
作業はそこから、となるのですが。
>>Phycoさん
そういう事ですので少々遅れます。
暇な今日明日はレイアウト案でも纏めておきましょうか。
何せ、最低でも22は設ける必要がありますからね。
忙しいながらもそれを苦と感じない日々‥
理想の生活スタイルの1つです。
25日:最新ゲーム購入=ミーハー?
今年は忙しい年でした。
兎にも角にも多忙で、でも充実していた様に思います。
巷はイヴ真っ只中ですが、
私に取ってのイヴは"EVE 〜New Generation〜"。
嵌まったゲーム‥と言うより、
今年唯一真剣に取り組んだゲームです。
"ゲームに影響されるなんて馬鹿げている"
と思われるかも知れませんが、
お陰で物の見方が少し変わったかなと思っています。
所謂ミーハー‥なのでしょうか。
例えそうだとしても良いものはやはり良いです。
最近のゲームには滅法疎い私ですが、
これだけは未だに止められない拘りですね‥
ページの先頭へ
26日:内に秘めたる想い
ある人に言わせれば、
私の書く文章はセンスがあり面白いけれども
少々肩に力を入れ過ぎなんだそうで。
前半は素直に嬉しいですね。
後半は‥
言われる前から自分で気付いていましたが、
言われて改めて自覚しました。
確かにその通りなのです。
その人は文章を評価する仕事をなさっていますから、
的確なアドバイスなのでしょう。
しかし、私はこのスタイルが辞められません。
音楽じゃ無いですが
ポップやクラシック、テクノよりもロックが、
そしてゴシックが好きなのです。
‥危ない人ですね。
27日:来期の話
来年の研究室は人が多くなるそうです。
今が丁度10人ですから、
恐らく12、3人程度になるのでしょう。
メンバーが集まるのは一向に構いませんが、
面倒な連中が増えるのは勘弁して欲しいですね。
尤も、相対的に見てそういう人が増えるのは
ほぼ間違い無いのですが。
大学最後の年ですから
どうせなら少数精鋭でやってみたかったのですが‥
まぁ今は来期が楽しみ、とだけ言っておきましょうか。
本音は‥私も万能ではありませんから
せめてもう1人、
私のいる所迄辿り着いている人が欲しいです。
初詣ではこれを願いましょうか。
28日:偉大なる訪問者
25日の10時に彼は我が家へと運ばれて来ました。
しかし彼は、ある致命的な欠陥を持っていたのです。
その欠陥とは‥
CDが読み込めない事です。
CD-R、RWそしてROMを入れてみるも、何れも反応無し。
でもDVD-ROMは問題無く再生出来ましたから驚きです。
確かに本体には"DVDスーパーマルチドライブ"とあります。
そうか、だからCDは受け付けないのだな‥
って、そんな訳がありません。
早速初期不良という事でセンターに連絡。
27日、2代目が届きました。
"見た目に惑わされるな。本質を見抜け"
今は亡き彼が遺してくれた教訓です。
29日:聖しこの夜
今迄はCDが読み込めなかったので余り気になりませんでしたが、
こうして出来る様になると
やはり音楽を持って帰り忘れた事が悔やまれます。
そんな訳で、今は唯一USBメモリに残してあった
"聖しこの夜"を聴いています。
まぁあの人の歌ですから飽きはしませんが、
それでも別の音が聴きたくなるのが人情です。
‥人情かどうかは知りませんが、
兎に角今日辺り、別のアーティストを買って来る事にします。
BGMが無いと作業が捗らない‥
と言うよりも
BGMがある方がより作業が捗る‥と言った所。
音楽マニアの悲しい性ですね。
30日:カスタマーの叫び
今度はスピーカがおかしい‥
右の出が極端に悪い様で、
今はプレイヤーのバランスを右に傾ける事で対処しています。
それにしても不良品ばかり掴まされるな‥と思います。
プリンタのヘッドクリーニングも
一体何度やったと思ってるんですか?
安い買い物では無いのですから、
もう少し気を配って欲しいものです。
とは言っても、店側が悪い訳では無いんですよね。
態々蓋を開けて全商品を動作確認‥
なんて出来る筈もありませんからね。
そう、悪の根源はメーカー側であり、出荷地点であります。
そこで網に掛けないと駄目です。
ページの先頭へ
31日:ドット絵論
現在迄に4つのレイアウトを完成させました。
夫々1色をテーマに枠を構成しています。
紫:コンプリート
青:ファクトリー
赤:ファイル
緑:クローン
灰:トランス
私のモットーは"ドット絵に拘る事"です。
普通ならイラストレータに代表される
便利な描画ツールを用いるのでしょうが、
そこを敢えてWindows標準ツールであるペイントで描きます。
使う色を限定する事でドットの粒が浮かび上がるこの技法は、
いかにもドットだと言わんばかりの雰囲気を醸し出せる訳です。
しかし毎度の事ながらネット環境がありませんので‥
>>01月へ
inserted by FC2 system